おすすめレシピ<2021年>
2月号 主菜になる豆腐料理【22】 料理研究家 池上保子
豆乳入り中華風粥
【材料 2人分】
米………………1/2カップ
熱湯……………3カップ
豆乳……………2カップ
ゴマ油…………大さじ1
鶏もも肉………1/2枚
絹ごし豆腐……1/2丁
ショウガ………1片
万能ネギ………適量
塩………………適量
ゴマ油…………大さじ1/2
熱湯……………3カップ
豆乳……………2カップ
ゴマ油…………大さじ1
鶏もも肉………1/2枚
絹ごし豆腐……1/2丁
ショウガ………1片
万能ネギ………適量
塩………………適量
ゴマ油…………大さじ1/2
【作り方】
① 鶏肉は塩を軽く振ってしばらくおく。ショウガは千切りにする。
② 鍋にゴマ油とショウガを入れて炒める。良い香りがし出したら、米を入れて焦げないように炒める。油と米がなじんだら熱湯を注ぎ、鶏肉を加える。再び沸騰したら弱火にして木べらで鍋底に付いた米をはがすように混ぜ、40分煮る。
③ 豆乳を加え、さらに10分煮込む。
④ 鶏肉を取り出し、食べやすく細切りにする。豆腐は8㎜角に切る。万能ネギは小口切りにする。
⑤ 器にお粥を盛り付け、上に④をのせる。
豆腐入りさつま揚げ
【材料 2人分】
木綿豆腐…………………1/2丁
白身魚(タラなど)……150g
卵…………………………1個
ショウガ汁………………1/2片分
塩…………………………少々
片栗粉……………………大さじ1
大根………………………150g
万能ネギ…………………少々
揚げ油……………………適量
白身魚(タラなど)……150g
卵…………………………1個
ショウガ汁………………1/2片分
塩…………………………少々
片栗粉……………………大さじ1
大根………………………150g
万能ネギ…………………少々
揚げ油……………………適量
【作り方】
① 豆腐はしっかりと水切りをする。大根はおろして水気を軽く切る。万能ネギは小口切りにする。
② 白身魚は皮と骨を除いて粗く刻む。 すり鉢(フードプロセッサー、ミキサーなどでも可)で豆腐、白身魚をよくすりつぶす。卵、ショウガ汁、塩、片栗粉を加えてすり混ぜ、種を四等分する。
③ 手に油をぬって小判型にまとめ、熱した揚げ油で揚げる。
④ 器に盛り付け、大根おろしをのせて万能ネギを散らす。
ホロホロ豆腐
【材料 2人分】
木綿豆腐…………………1丁
サバ(しょうゆ味)……1缶(90g)
白ゴマ……………………大さじ2
削りかつお節……………1袋(5g)
ショウガ…………………親指大1個
植物油……………………大さじ1
しょうゆ…………………大さじ1
サバ(しょうゆ味)……1缶(90g)
白ゴマ……………………大さじ2
削りかつお節……………1袋(5g)
ショウガ…………………親指大1個
植物油……………………大さじ1
しょうゆ…………………大さじ1
【作り方】
① 豆腐はしっかりと水切りし、細かくつぶす。
② サバ缶は水気を切り、ほぐす。ショウガはみじん切りにする。
③ フライパンで油を熱し、ショウガと豆腐、サバを入れて中火で細かくほぐしながら炒める 。
④ ゴマと削りかつお節を振り、全体に混ぜ合わせる。 仕上げにしょうゆを回しかけて炒める。
1月号 野菜をおいしく【2】 野菜料理研究家 カノウユミコ
大根とろろ蒸し
【材料 2人分】
大根………………5cm
ナガイモ……………3cm
塩……………………少々
おぼろ豆腐…………1/4パック
シメジ………………15g
甘栗…………………2個
ゆでたギンナン……2個
おろしワサビ………適量
コンブだし…………1/2カップ
しょうゆ……………大さじ1
塩……………………少々
くず粉……………… 小さじ1
水……………………小さじ1
ナガイモ……………3cm
塩……………………少々
おぼろ豆腐…………1/4パック
シメジ………………15g
甘栗…………………2個
ゆでたギンナン……2個
おろしワサビ………適量
コンブだし…………1/2カップ
しょうゆ……………大さじ1
塩……………………少々
くず粉……………… 小さじ1
水……………………小さじ1
【作り方】
① 大根は皮をむいてすりおろし、ざるに上げて自然に水気を切る。ナガイモは皮をむいてすりおろす。シメジは石づきを落として小房に分ける。
② 大根おろしに、すりおろしたナガイモと塩を加えて混ぜ合わせる。
③ 耐熱容器2個に、おぼろ豆腐をスプーンですくって入れ、シメジ、甘栗を加え、②をふんわりのせ、ギンナンをのせる。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強めの中火で約12分蒸す。
④ しょうゆあんを作る。鍋にAを入れ、中火にかける。煮立ったら水で溶いたくず粉を少しずつ加えてとろみを付ける。
⑤ 蒸し上がった③に④をかけ、好みでおろしワサビをのせる。
ナガネギの豆腐ソースグラタン
【材料 2人分】
ナガネギ(白い部分)……… 2本
A
ニンニク ………………………1/2片
ローリエ ………………………1/2枚
塩 ……………………………… 少々
エノキダケ ……………………50g
パン粉 ………………………… 適量
B
絹ごし豆腐 ……………………1/2丁
白みそ …………………………大さじ2
オリーブ油 ……………………大さじ1
レモン汁 ………………………小さじ1
マスタード ……………………小さじ1
塩 ………………………………少々
A
ニンニク ………………………1/2片
ローリエ ………………………1/2枚
塩 ……………………………… 少々
エノキダケ ……………………50g
パン粉 ………………………… 適量
B
絹ごし豆腐 ……………………1/2丁
白みそ …………………………大さじ2
オリーブ油 ……………………大さじ1
レモン汁 ………………………小さじ1
マスタード ……………………小さじ1
塩 ………………………………少々
【作り方】
① ナガネギは5㎝の長さに切る。エノキダケは石づきを落として半分に切る。
② 厚手の鍋にナガネギを入れ、ナガネギが半分隠れる高さまで水(分量外)を加え、Aも加える。ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ほど蒸し煮する。
③ Bをフードプロセッサーまたはミキサーにかけてなめらかにする。
④ 耐熱の器に②とエノキダケを並べて③をかけ、パン粉を振る。
⑤ 220度に予熱したオーブンに入れ、おいしそうな焼き色が付くまで7~8分焼く。
カブとニンジンの甘酒マスタードマリネ
【材料 2人分】
カブ ……………… 3個
ニンジン ………… 1/2本
塩 ………………… 小さじ1
A
甘酒(濃縮タイプ)………大さじ2
テンサイ糖 ……………… 大さじ1
米酢 ……………………… 大さじ1
オリーブ油 ……………… 大さじ1
マスタード ……………… 大さじ1
しょうゆ ………………… 小さじ1/2
塩 ………………………… 小さじ1/2
水 …………………………1/3カップ
ニンジン ………… 1/2本
塩 ………………… 小さじ1
A
甘酒(濃縮タイプ)………大さじ2
テンサイ糖 ……………… 大さじ1
米酢 ……………………… 大さじ1
オリーブ油 ……………… 大さじ1
マスタード ……………… 大さじ1
しょうゆ ………………… 小さじ1/2
塩 ………………………… 小さじ1/2
水 …………………………1/3カップ
【作り方】
① カブは8等分のくし形に切る。ニンジンは4㎝の短冊切りにする。ボウルにカブ、ニンジンを入れ、塩を全体にまぶして重しをして20分置く。
② Aの材料を混ぜ合わせて、甘酒マスタードマリネ液を作る。
③ ①の水気をしぼり、②を加えて混ぜ合わせ、半日以上浸ける。
★アレンジ
カリフラワーやレンコンの場合、さっと硬めにゆでてから、マリネ液に浸ける。