食べもの通信社 食べもの通信 家庭栄養研究会 
本文へ移動

2014年バックナンバー

在庫なし食べもの通信 2014年2月号 No516
  • 2014年2月号
    2014年2月号
    • 2014年2月号

食べもの通信2014年2月号

食べもの通信 2014年2月号 No516

販売価格500円(税別)
                       目次
特集
いま注目の
糖尿病の糖質制限食
本当に効果があるの?

今までの食事療法とどう違うの?
カロリー制限と糖質制限食
家栄研編集委員会

糖質制限食 日米の糖尿病学会で異なる見解
家栄研編集委員会

糖質制限では油脂が過剰傾向、魚油やシソ油を
名古屋市立大学名誉教授 奥山治美
たんぱく質の過剰な摂取は免疫力低下に
家栄研編集委員会
マクロビオテイックの食事法
玄米菜食、砂糖なしで血糖値安定

動物性脂肪の取り過ぎで糖尿病予備軍が増加
中村学園大学名誉教授 城田知子

患者体験記 
カロリー制限の食事療法は
変わらなければいけない
元国立病院管理栄養士 黒川正博

糖質制限食Q&A 注意点を知って正しく活用を
元国立病院管理栄養士 野口節子
糖質制限食10のポイント
これで分かる!主な食品の糖質含有量
血糖値を上げない間食の取り方
血糖コントロールをより良くする生活の工夫
家栄研編集委員会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Interview 現代食卓考
ごちそうプロデューサー
広里貴子さん
大阪料理は「だしの料理、始末の料理」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
特別企画 放射能から命を守る
福島の漁業は今①
魚種限定し「試験操業中」
福島県水産事務所主査 千代窪孝志
第3回市民科学者国際会議から(続)
鳥に遺伝子損傷、奇形などの影響
家栄研編集委員会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●2月の旬
「アスパラ菜」
生活評論家 境野米子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
連載●岩手・釜津田 山里だより⑧
ミズキ団子と小正月
三上亜希子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
ひびき●
和食の世界無形文化遺産登録を機に
学び直したい伝統食の智恵
家庭栄養研究会顧問 堀井正治
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●今月のお役立ちファイル⑧
風邪に負けない食事
家栄研編集委員会
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
連載●知っておきたい食品表示⑧
不十分な遺伝子組み換え表示
食の安全・監視市民委員会代表・弁護士 神山美智子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
連載④●見えない有害物質と子どもの健康講座
“農薬”が子どもの行動・知能に影響!
NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事 水野玲子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●問われる薬用化粧品・医薬部外品の表示
カネボウ化粧品被害の原因究明、再発防止策が急務
生活評論家・薬剤師 境野米子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●食のかけ橋46 
「ミカン北限の地」だった小田原で
消費者と手をつないで安全な栽培を
神奈川県・柏木圭介さん
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●チャレンジ!手作り!
大根料理3品とイワシのちり鍋
古川クッキングスクール 古川年巳
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●子どもの食事 おかわりちょうだい!
春を呼ぶ節分の献立
たんぽぽ保育園 二宮直子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●スウェーデン通信②
家族で楽しむスポーツ休暇
ストックホルム大学社会福祉学部大学院研究員 訓覇法子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
連載●シネマサロン⑧
『武士の献立』
日本映画復興会議 幹事 平沢清一
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
連載 ●子どもの体と心を元気に育てる
「つむぎ体操」⑧
NPO法人ムーミンの会 あそびの杜保育園 園長 相馬範子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
私もひとこと・読者会案内/情報トピックス/くらしのMEMOほか
1
5
6
5
4
1
食べもの通信社へ行く
TOPへ戻る