食べもの通信社 食べもの通信 家庭栄養研究会 
本文へ移動

読者の感想  2018年2月号 ①

2018-02-13
●電磁波の悪影響について、少し知識があったので、以前から対策していました。スマートメーターは断り、スマホでの通話は相手が出たのを確認してから耳に当てる、必要以外は使用しない、電子レンジの使用中は離れる、無線LANは使用時に電源を入れるなど、自衛しています。2月号14ページの携帯基地局による体調不良のケースには驚きました。自分の身近にある一般的な製品が原因とは! 症状からもまさか電磁波が原因とは思いつきません。原因がわからずに体調不良に苦しんでいる人は、電子機器があふれる社会できっと大勢いると思いました。乾康彦さんの連載「中医学からのアドバイス」を楽しみにしています。普段の食事から健康を維持して丈夫な体をつくって長生きするという考えに、共感するようになりました。2月号の「茶卵」、20年以上前に知人宅でいただき、とてもおいしかったので、作り方を尋ねると「ウーロン茶で作るのよ」と言われたことを思い出しました。(女性 東京都江戸川区 42歳 会社員)
 
●2月号の特集①「新たな電磁波被害が進行中」を読んで、多いときでは電車の中の8割の人びとがスマホをいじっている。日本人でこのリスクを知っている人はほとんどいないのではないかと危惧します。医療の面でも電磁波被害からのアプローチは、ほとんどないのではと思います。どうなっていくのか、子どもたちが心配です。きょう(2月6日)のニューズウィーク日本版のツイッターで、以下の文面がありました。「男性諸君。ハイテク下着で精子を守れ! スマホはいつもジーンズの前ポケット? それなら電磁波をカットしてくれる下着をどうぞ」。やはり、海外ではマスコミがリスクをきっちり報道しています。(男性 大阪府富田林市 67歳 医師)
 
●電磁波の記事が良かったです。さっそく、スマートメーター反対のステッカーとリーフレットを取り寄せ、娘と友だちに渡しました。無線LANをやめて、有線に切り替えました。小学校などでもタブレットを使った授業がおこなわれているので、孫たちの健康が心配です。前回の大雪でガレージがつぶれ、車の屋根もへこんでたいへんでしたが、ことしはガレージがつぶれることなく、ほっとしています。野菜が高いのには困っています。後期高齢者になり、骨には自信があったのですが、骨量が少なくなりました。(女性 埼玉県狭山市 主婦)
 
●いつもすてきな記事をありがとうございます。信州に縁があり、金子みすゞの詩は大好きです。電磁波被害は心配ですが、IH調理器が入っている現状を心配しながら使っています。今後の社会では、老後の高齢者の集う食堂が必須ですね。できるかな、できれば作る人も食べる人も食品の指導をする人も、とても良い社会をめざせますね。コーンポタージュは大好きながら、今後は気をつけて、良いものを探します。妻が働けなくなって13年、食事のために無農薬野菜を探し、料理する、食べて、片付けをすると、時間がなくなりますね。あちこちの集まりにあまりいけなくなりました。食事作りに慣れた半面、主体になり、やりたかったことはほとんどできなくなり、目の前の仕事に時間をとられ、運動不足もあり、バタバタしています。(男性 東京都葛飾区 88歳)
 
●「食の力」がつなぐ人との絆の記事に、元気をもらいました。地域に根差した居場所づくりにかかわっていきたいと思っているところです。作って食べる楽しさを伝え、子どもからおとなへ、おとなから子へとかかわることによって、つながることのすばらしさを伝える場をつくりたいと、いま、人と場所を探しています。陸上イージスの問題ではどうしたら少しでも防げるかと不安な声が聴かれました。今回の記事を身近な方に知らせたいです。(女性 秋田県秋田市 66歳 管理栄養士)
 
●電磁波の特集は、第2子がお腹にいる娘に一刻も早く教えねばと焦って赤線をつけて読み、手渡ししました。体系づけて書いてくださっていたので、説得力があると思いました。92歳の実母は脈が3桁でしたので、主治医から教えてもらった減塩――ドレッシングなし、しょうゆは一滴、みそ汁は飲まず――を実行したら見事に2桁大に戻りました。すごい、すごいとほめました。年を取っていくと呼吸の仕方が重要だなあと思い、歌がいいのではと思っています。それも長い息遣いの演歌がいいのかなと思ったりして、車の中で歌っていますが…それに関連したことをとりあげてほしい。(女性 宮崎市 66歳 主婦)
 
●IH、レンジ、電気毛布、シェーバーなどは以前の特集で取り留めておりましたが、スマホ、学校に無線LANの導入、スマートメーターなど、被害の大きい便利グッズを考え直す良い特集でした。また肺がんになり、4期2まで悪化しましたが、安全な食を継続しているおかげで、抗がん剤も効き目が良く、喜んでいます。いつも愛読していたおかげです。最近、田舎でもどんどん増えているコンビニ。取扱商品を選んでいるお店(ナチュラルローソンなど)も少しずつあります。良い面や工夫されているお店の紹介などをしてほしい。(女性 富山県高岡市 70歳)
 
●私が勤務する保育園は無認可から認可保育園になり、3年目です。やっと経営も安定し、給食室にもリースですがスチームコンベクションオーブンが導入されました。しかし、2月号の電磁波の特集を読み、スチコンの電磁波はどうなんだろうと不安になりました。「蒸す」「オーブン」の両方を兼ね備えた機能をもつ調理器ですが、電子レンジとはまた違うような気もするし、でもIH機能もあるし、IH炊飯器と同じレベルか? などいろいろ考えました。スチコンの電磁波はどの周波数なのでしょうか。それにしてもなかなかすごい機能をもつステコンですが、魚を焼いたとき私たちの体ににおいはつかないのはいいけど、給食室から漂っていくはずの料理するにおいが子どもたちを刺激してほしいのに…と少々不安になりました。また、節分のとき、おやつに丸干しイワシをステコンで焼いたのですが、皮はぱりぱり、中はふっくらでとてもおいしかったと毎年、嫌がって食べる子どもたちも今年ははらわたや頭も残さずぺろりと平らげてしまいました。なんかがっくり。人間の力はやはり機械にかなわないのかな。いままで失敗を繰り返しながら何年も手作りし続けてきたのに、ステコンでは簡単においしく作れちゃう現実。今までの何十年もの仕事は一体何だったのかと、少々落ち込みました。(女性 大分市 57歳 保育園調理士)
 
●食をとおしての多様な取り組み、紹介記事に毎日の生活の参考になります。ありがとうございます。実践することはなかなかたいへんですが、がんばれるところでがんばりたいと思います。過労うつと思われる30代の若者が増えているように思います。食からの対応の記事が昔あったように思いますが…。再度、企画いただけたらうれしいです。高齢での結婚が増える中で、不妊の悩みを持つ人が増えているように思います。連載「自然な食事で体と心を整える」に「『血』の役目は必要不可欠」とありました。たいへん良い記事で、もっと深める内容が収められた冊子を紹介してほしい。(女性 大阪府交野市 69歳 年金生活者)
 
●連載「最近の話題から」の有害物質・マイクロプラスチックの記事を読んで、普段私もすごくよく使っているプラスチックが海を汚染し、動物にも人にも悪影響を与えていると知り、ショックでした。筆者の高田秀重さんの「最良なのは、石油ベースの非循環型社会からバイオマスベースの循環型社会に移行させていくことです」という指摘は、そのとおりだと思いました。実家のある奈良の山のナラ枯れがひどく、その原因の一つが里山の荒れにあると聞きました。これも、エネルギーをバイオマスなどに移行させると、里山の利用価値も上がり、人の手が入るのではと思います。まずは、私たち一人ひとりが、いまの石油に頼った生活を見直す必要があるなと、近頃とくに思っています。(男性 大阪市 38歳)
 
●パソコン・スマホ・電子レンジなどに囲まれて、便利な世の中になったと喜んでいたのですが、2月号を読んで、電磁波の恐ろしさを知りました。目に見えないし、音もないし、においもしない。正体が見えないので不気味です。健康被害が起こっても、「年のせい」にされてしまいそうです。電磁波から身を守る知恵を身につけなくちゃ。(女性 北海道福島町 60歳 主婦)
 
●特集の「新たな電磁波被害が進行中」は関心をもって読みました。海外では子どもの携帯電話への規制が厳しいが、日本では規制がないというのが気になります。(女性 沖縄県うるま市 67歳 主婦)
 
●以前(一時期)、害が騒がれたときは、電磁波の発生源から離れる、長く使わないと、生活のなかで気をつけていましたが、いま、あふれんばかりの電磁波のなかで生活しているような状態を感じています。それでも、わが家は少ないとは思いますが。健康被害の一つに認知症のリスクもあげられていて、この先、自分の老後が怖いです。(女性 岩手県北上市)
 
●『食べもの通信』はずっと気になっている話題やテーマがとりあげられ、いつも「やはり」と思い、情報をいただけるのがありがたいです。クリニック併設「ちぐさのもり」(未病の人の集い。人が人を元気にする)に、「ちぐさのもり栄養部」「男会主催、俺ら男 食べもん会」も立ち上げられて、情報誌の内容交流や解釈など、にぎやかに集っています。(女性 大阪府高石市 68歳)
 
●2月号の特集にあった「電磁波から身を守る知恵」を、さっそく実践することに。このところの不調は、もしかして電磁波によるものなのかもしれないと、思い当ることがたくさんありました。電子レンジもあまり使用しないのに、スマホももっていないのになぜ?と思いましたが、たくさんの電磁波に囲まれていることを再認識しました。夫はさっそくWi-Fiのスイッチを切りました。私はホットカーペットを極力使わないようにします。あとは、息子や孫たちに情報を伝えることですが、若い人たちが実践するのは難しいですね。どうしたらよいか考えます。都会の大雪で生協の物流がストップし、今週は何も届きませんでした。遅れている商品を先の方がたに届け、一軒一軒説明していただいて頭が下がりました。(女性 東京都目黒区 68歳 会社役員)
 
●特集の「電磁波」は読みごたえがありました。貴誌に20年以上前に注目したのも電磁波の記事でしたが、今回はより詳しく日本の現実を知ることができました。幼児用のスマホが開発されたというニュースが最近ありましたが、なんということ! と驚きました。海外では何年も前から警告されているのに、日本ではほとんどメディアに取り上げられません。ぜひ、この問題が広く認知されることを願っています。(女性 東京都立川市)
 
●特集は良かった。2016年にも取り上げていたので、今回はそのときよりも深みもあるので良い。昨年8月にわが家から300メートルのところに携帯基地局ができました。昨年、プロパンガスの検討をスマートメーターにする話があり、わが家は拒否しました。家庭内および社会のいろいろな場所にあるので、みんなで運動していきたい。いま、青森から東京まで高圧送電線をつくる国の指導がおこなわれています。(男性 福島県川俣町 78歳 農業)
 
●わずか9ページの特集で、私たちが電磁波という目に見えない健康を害するものにどれほど覆いつくされているかがわかり、ぞっとしました。さっそく知人・友人に知らせなくてはと思いました。とくに母親同士でベビーカーをはさんで、スマホや携帯に夢中になっている光景は恐ろしくなります。母子の発達、言葉や顔の表情をみて反応する機会が損なわれることに加えて、電磁波を浴びるとは本当に厄介です。便利を優先する考えを本当に改めねばと思います。これほど、具体的に予防策を示していただいてありがとうございました。子ども食堂の話はよく聞きますが、特集のように、1人暮らしの方の食堂はほんとうにいま、大切だと思います。約400万の女性が独居で、月に1、2階しかおしゃべりをしていないとの一般紙の記事を読んで、ますます食堂の存在意義を感じました。(女性 大阪府堺市 66歳 主婦)
 
●電磁波被害の特集はたいへん役に立ちました。スマートメーターの件は初めて知りました。もっとメディアでこの危険性を知らせないといけないのにと思います。(女性 東京都国分寺市 77歳)
 
●2月号の「電磁波から身を守る知恵」が勉強になりました。とくにWi-Fiのルーターから出る高周波の金属のキャスター付きイスが共振して、関節痛になった例は驚きました。周りにも原因不明の腰痛や疲労で悩んでいる人がいます。生活状況を調べ直す必要がありますね。(女性 埼玉県川越市 65歳)
 
●食品や健康についての幅広い知識が吸収出来て、たいへんありがたいです。種子法の改悪も大問題ですね。消費者も生産者と一緒になって、食の安全を守る運動を広げていかないと、これからの子どもたちの健康が不安です。高齢者なので、腰痛などの体の問題を取り上げてくださっているのもうれしいです。周りの高齢化がすすみ、転んで骨折した人が何人もおります。私自身も原因のわからない手足の痛みに悩まされています。食を主とした生活習慣が大切と思い、努力しています。(女性 山形県村山市 86歳)
 
●ずっと読ませていただき、生活のなかでたくさん参考にさせていただきました。原発は絶対なくしてほしいと思っています。『太陽光発電』のパネルを屋根につけることにしました。(女性 大阪府八尾市 62歳)
 
●電車に乗ると、乗客が見事にスマホをいじっています。好むと好まざるにかかわらず電磁波にさらされていることに、がっくりしました。私自身はガラケーですが、絶対スマホには替えないぞと思いました。コレステロールが高いと悩んでいる友人がいます。医師から薬をすすめられているそうですが、日常生活でできることを知りたいです。当面、2年前の1月号『こうや豆腐』特集を紹介しました。(女性 愛知県津島市 66歳)
 
●電磁波はずいぶん前から気になっていましたが、最近あまりマスコミなどで取り上げられなくなっていたところ、今回『食べもの通信』で取り上げていただき、よかったです。私の住んでいる地域には送電線も通っているし、将来は近くをリニヤ新幹線も通ります。ますます心配です。今回の特集を読んで、子機(電話)の電磁化が意外に強いことなど、知らなかったことが数多くありました。豆乳ヨーグルトがいいという記事を読んだので、宅配でそれまでとっていた飲むヨーグルトを、豆乳ヨーグルトに替えてもらいました。(女性 山梨県甲府市 66歳)
 
●とてもショックだった今月の特集。前から気になっていた電磁波、そのために転居までした。新たにスマートメーターまで出現し、期限が切れたというだけの説明で、リスクなどの説明もなく交換されていた。裁判をしても電磁波被害は実証されていないと棄却されそう。無線LANは自分では避けられるが、小学校で使うとなる在校生なら忌避できない。こんな安全神話の非常識がまかり通り、関連企業の売り上げだけが伸びるというのは許せない。監視社会がすすんでいるのがとても怖い。恐怖をあおってその対策だといいながら、監視カメラや持ち物検査が常態化してきている。裁判所や国会など、公共施設で持ち物制限されて、不愉快だし、怖かった。(男性  横浜市)
 
●2月号の特集で、電磁波の基礎知識がわかり、たいへん勉強になりました。連載「見えない有害物質」で取り上げられたジェルネイルに潜む危険。2年間、プロの方にネイルをしていただいてきましたが、爪が痛んだので、育爪中です。3カ月が過ぎ少し元に戻りました。(女性 神奈川県茅ヶ崎市)
 
●簡単で安く設置、利用できる無線LAN。『食べもの通信』で何度か取り上げられており、うすうす危ないのでは? と感じてはいました。スマホをモバイルデータ通信にするとすぐに制限がきてしまって使えなくなる不便もあり、わが家にもルーターがあります(数年前から)。これまでの体調不良=起き上がれない、めまい、吐き気がして食欲がなくなるのは、これのせいだったのでしょうか。加藤やすこさんが提唱する「せめてルーターに電源オフスイッチを」に賛同します! 私は「新日本婦人の会」として、1月におこなわれた市の消費生活展で「種子法廃止でどうなるの?」と題し、パネルを3枚展示させていただきました。そのさい、『食べもの通信』をどっさり参考にさせていただき、仲間と学習会もできました。ありがとうございました。合成洗剤を取り上げてほしいです。私は皮膚が弱く合成香料にも弱いので、30年前から石けん一筋できましたが、ここにきて同居の息子らがいまはやりの香料入り洗剤を使うようになり、私の服にも臭いがついてきてほんとうに困っています。家に入りたくないほど、冬は家中がにおいます。しかし、外は除草剤だらけのあき地で、窓が開けれれません。(女性 愛媛県新居浜市 53歳 事務パート&ピアノ講師)
 
●何号か前に、緑茶の効用が載っており、「歯みがきあとのうがいも緑茶で」とありました。歯科検診に行ったら、茶シブがたっぷりついていて、クリーニングには時間がずいぶんかかり申しわけなく感じました。(女性 盛岡市 70歳)
 
1
5
6
5
3
6
食べもの通信社へ行く
TOPへ戻る